43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2021-10-20 令和 3年建設常任委員会(10月20日)

っておきたいというふうに思っておりますけれども、やはりそれぞれのまちづくりをする場合には、繰り返しですけども、やっぱり地元の皆さんのお気持ちっていうものを、アイデンティティっていうのもやっぱり大切にしていかなければならないというふうにも思っておりますし、また、いろんな地域を見ましても、例えばお隣の滋賀県の長浜、木之本町ですね、こういったところの北国街道門前町とか、あるいはもっと大きなことで言いますと、伊勢神宮

八幡市議会 2021-06-15 令和 3年第 2回定例会−06月15日-02号

駅前周辺一帯伊勢神宮門前町のようになってもらいたいと願っております。駅前整備事業進捗状況について教えてください。  私が観光を重視しますのは、観光という一つ政策として見ているのではありません。観光問題を重視するということは、全ての分野に関連する課題だからです。まちづくりから教育、農業、全てをよくしていかないことには、観光発展観光開発は発展していきません。そう信じてまいりました。  

木津川市議会 2020-12-14 令和2年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年12月14日

伊勢神宮確かに長年ずっと行っております。それは、しかし周囲から見るとずっと同じところということですけれども、子供たちにとってみますと、毎年6年生は変わっていくわけですので、子供たちにとっては、また新しい中での体験ということになります。  ただ、学校が決めているというのは、先ほど来申し上げました安全性経済性保護者理解、そういった点で、伊勢神宮時間的な問題も含めて決定していると思います。

木津川市議会 2020-09-15 令和2年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2020年09月15日

◯11番(高岡 伸行) 今回、このような形になるわけですが、ある意味、これからの修学旅行の行き先ですね、明治41年から、私、平成28年でしたかね、平和学習というところで御質問させていただく中で、伊勢神宮へ112年間、今現在、修学旅行先になっているわけですが、これを機に新しく見直すきっかけがまたできるのかなと、校園長会校長会なりで協議していただける場を設けるチャンスになるのかなと思うわけですが、その

京田辺市議会 2019-09-10 09月10日-03号

伊勢神宮やパルケエスパーニャにこれらに勝る教育効果があるのなら、この場で示してください。小学校は合同で行くことにより経費を削減しているのだと長く答弁されてこられましたが、例えば京都市内に来ている中学生などを見ていますと、タクシーなどで少人数グループで行動している学校も多いようです。大きな集団で行動させる修学旅行が今の子どもたちのニーズに合わないということを聞いたことがあります。

舞鶴市議会 2018-03-12 03月12日-04号

京都北部伊勢神宮につながる元伊勢神社に囲まれておりまして、パワースポットが多く存在いたします。宮津の籠神社を中心に、舞鶴の笑原神社、福知山の皇大神社、そして京丹後竹野神社の4つを結ぶ大きな三角形は、京都北部を交遊できる観光コースを示しております。そして、これまで観光の要素として提唱されてきました丹後姫伝説を含めてみましょう。

京丹後市議会 2017-12-08 平成29年第 5回定例会(12月定例会)(第2日12月 8日)

例えば、城崎や出石の町中、伊勢神宮ではおかげ横丁などお土産物や食べ歩きができるエリアができています。観光振興計画がある中で、本市においてもたくさんの拠点があり、整備していけばよいのはわかっていますが、ただそれが計画だけで進まないのが一番だめなことであり、地域が協力し、行政、市民、地域が一体となって取り組んでいくことが大切であります。  

八幡市議会 2017-12-06 平成29年第 4回定例会−12月06日-02号

伊勢神宮門前町であるおかげ横丁の雰囲気で、私が願ってきた八幡駅前の将来のにぎわいを行政も真剣に考えてくださっているのだと思いました。構想の策定に至る背景として、本市の豊かな自然と歴史を生かした交流人口の拡大を通じ、地域経済活性化とともに八幡市への愛着の向上をもたらし、住みたくなり、暮らし続けたくなるような魅力あるまちにしていく取り組みが必要であるとしています。

八幡市議会 2017-06-15 平成29年第 2回定例会−06月15日-03号

石清水八幡宮は長い歴史の中で、伊勢神宮に次ぐ国家第二の宗廟とも呼ばれてまいりました。申すまでもなく、全国でも屈指の格式と歴史を誇る神社です。しかしながら、それゆえに、近代以降も観光客の多い神社、いわゆる観光神社とは一線を画しており、信仰心の厚い人が訪れる神社として栄えてきた経緯があります。昔から八幡の地は、京都大阪京都と奈良を結ぶ交通要衝の地でありました。

京都市議会 2017-03-01 03月01日-03号

これは伊勢神宮式年遷宮でも強く意識されていることであります。文化の再興にはきっかけが必要なのであります。あわせて誘致に向け検討を進めるべきであります。 明治行幸啓に続いて,京都にあった全ての宮家や公家陛下にお供して東京へ移りましたが,唯一京都残り宮中文化維持発展に取り組んできた公家冷泉家冷泉貴実子さんは,「陛下がどうお考えになっているかは分からない。

木津川市議会 2016-06-24 平成28年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2016年06月24日

市内には、古い学校がかなりありますので、記録の残し方等、さまざまな残し方がありますので、現在、記録で残って確認できているものとしては、明治41年、1908年ですけれども、3月21日、22日、修学旅行、二見浦、伊勢神宮と書かれた記録が残っております。  以上です。 ◯議長(倉 克伊) 高岡さん。

八幡市議会 2016-06-13 平成28年第 2回定例会-06月13日-02号

続きまして、観光都市のチャレンジについてでございますが、他の自治体との差別化につきましては、今年2月に国宝指定を受けました石清水八幡宮は、伊勢神宮に次ぐ天下第2の宗廟と称されることから、他の自治体にないすぐれた観光名所であると考えております。 ○小北幸博 議長  丹下副市長。          

城陽市議会 2015-06-22 平成27年第2回定例会(第2号 6月22日)

伊勢神宮や日光のように、杉とか松を植えて森をつくろうとしたんですよ。ところが、庭づくりを担当した本多さんという人が猛反対したんですよ。そういう森をつくるべきじゃない。鎮守の森であれば、将来日本のあるべき姿に戻さなきゃならない。ヒノキや杉を植えたんじゃだめだ。しかも関東ローム層で、下はだめですよ。ということで、自然の木を植える。最終的には広葉樹に戻る森にしましょうという形であそこをつくったんですね。

京丹後市議会 2015-03-23 平成27年予算決算常任委員会( 3月23日)

答え、箱根駅伝出雲駅伝伊勢神宮駅伝大学3大駅伝と呼ばれており、意気込みとしてはそれらの大会を越えるような取り組みにしていきたいというものである。アプローチとしては、例えばテレビ放映を行い皆さんに知っていただく。また、関東大学で活躍している選手は関西出身の方が多く、そういった方々に関西に戻ってきていただき、関西大学駅伝を盛り上げていただきたいとの思いがある。

京田辺市議会 2014-12-01 12月01日-01号

伊勢神宮に通じる宿場町として栄え、交通要衝として商業が発達し、また、ブランド牛松阪牛で有名なまちであります。 視察地に選定した理由には、三重県内市議会議会改革が進んでおり、とりわけ松阪市議会は、ことしの議会改革度全国21位という高順位であり、議員間討議にもすぐれていると評価されていることによるものであります。 

京丹後市議会 2014-09-16 平成26年第 4回定例会(9月定例会)(第3日 9月16日)

広域観光の地方独自の取り組みでは伊勢神宮名古屋世界遺産の白川郷などを取り込んだ中部北陸9県で昇龍道プロジェクトという形のことをされているのです。そのようなことを考えてみましたら、非常に世界遺産神社仏閣、温泉などの観光スポットを各県にまたがって誘致している広域観光、私たちはどうなるかと言ったら、私たちの立場で考えましたら、大阪空港という手もあるのですが、違うのです。鳥取空港です。